第13回協創ダッシュ村英田上山いちょう案作業 の報告

09.07

第13回協創ダッシュ村英田上山いちょう案作業
9月5日(金)
20時
先発隊(マエストロ、きっちい、サキミスイ、まっちゃん)梅田出発。
23時
上山到着。直ちに就寝。
9月6日(土)
6時30分
起床 朝食
8時前
作業業開始。 本日の主な作業は、せいけん邸前田圃の稲刈り。
最初は、せいけん氏が稲刈り機で、田圃の縁に沿って、6条程刈り、その後は、以後の作業で
、稲刈り機や人が、刈った稲をなるべく踏まないように配慮して、田圃を縦横に分割して、刈って行く。
途中、きっちい助役も、稲刈り機の操作をせいけん氏から教わり刈って行く。
稲刈り機(めぐみ号)は、素晴らしい機能を備えており、稲のラインに合わせて前進させるだけで、刈
り取り~結束まで自動的にこなしてくれる。
田圃に稲を干すスペースが出来たら、竹や木材三本を使って、作った、高さおよそ170センチメートル
の三脚を、田圃に立て、長さ5~6メートルの竹竿を、橋渡しする。
これに刈り取った稲をY字に拡げて、掛けて行く。
この作業、一見何でもないように見えて、かなりの負担。
刈り取ったばかりの稲は、水分を多く含んでいて、思ったより重い。
それに腰を屈めて、稲を持ち上げて、掛けると言う作業の繰り返しで、膝や腰もかなりきつい。
更に、9月とは言え、日中は、暑くて、体力を著しく消耗する。
しかしながら、午前中に一枚の田圃の稲刈りと、ハゼ掛けを終える事が出来た。
昼食を挟んで、午後は、せいけん邸前田圃の残る一枚に取り掛かる。
気温は、ますます上昇し、疲労は相当なものに、休憩をしながら17時に作業完了。
夜は、BBQで盛り上がる。
9月7日(日)天候晴れ
7時
起床 朝食
9時
作業開始 本日の主な作業はいちょう庵の工事
物置用庇を撤去、下に置いてあった竹材を、いちょう庵下の田圃の稲刈り後のハゼ掛け用に使用する
ため、田圃に移動。他に竹材で三脚20セット作成。
いちょう庵の屋内配線は、この日全て完了。
今回の参加者の方
マエストロ、きっちい、サキミスイ、まっちゃん
いのっち、アロマン、猿吉、ほりちん
の8名の方たちでしたあああ。
とうとう、稲刈りまでやってくださいましたああああああ。
後は、美味しいお米をみんなでたべようおうううううう。

013回-1 013回-2

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る