- ホーム
- 英田上山新聞
カテゴリー:英田上山新聞
-
英田上山新聞2020年10月号ができました。
稲刈りが終わり、今年のお米づくりがひと段落いたしました。 少しずつ復活してきたイベントなどにも出店しておりますので街角で お会いできることも楽しみにしています。 上山神社の祭事も秋祭りが規模縮小で開催し五穀豊穣を感謝しました。
-
英田上山新聞2020年6月号ができました。
6月に入り田植え作業に入りました。 6月1日より大芦池から勢いよく水が落ち始めました。 5月中にきれいにした水路を通って 大動脈のような水路を経由して毛細血管のように張り巡らされた 細い水路へ滞りなく水が流れていきます。
-
英田上山新聞2020年5月号ができました。
5月に入り農繁期突入です。 毎週末、地域のどこかでは水路掃除が行われて 道脇や山奥の見えない水路も綺麗になっていきます。 お米づくりの準備でも苗が育っています。
-
英田上山新聞2020年4月号ができました。
朝晩の気温差が大きいです。 昼は20度近くなり、朝晩は10度を下回ることもあります。 朝晩だけ暖房を入れることもあります。 村人の皆様も朝早く農作業に動き出し、19時まで明るいので一日中畑にいることもあります。
-
英田上山新聞2020年2月号ができました。
冷え切った朝の雲海を見ながら深呼吸すると 肺まで新鮮な空気が染み渡ってくることがわかります。 棚田団メンバーは各自生業作りにも勤しんでおります。 こちら、英田上山新聞2020年2月号ができました。
-
英田上山新聞2019年12月号ができました。
上山棚田は朝晩の気温が氷点下になることも多くなりました。 しかし暖かい冬になりそうですね。 こちら、英田上山新聞2019年12月号ができました。
-
上山集楽収穫祭11月30日開催
1月30日(土)上山の収穫祭を開催します。 上山の棚田で穫れたあれやこれやをお楽しみいただけます。 「ふんどし男衆による餅つき」や各屋台ごとのオリジナルおむすびで競う「おむすび総選挙」もあります。
-
英田上山新聞2019年11月号ができました。
上山棚田は稲刈が終わりだいぶ落ち着いた日々が続きます。 大芦地区にある展望台からは毎日のように雲海が見え 後迫や小山、金合地区は9時ごろまで真っ白な霧の中に覆われているようなことが多いです。
-
英田上山新聞2019年10月号ができました。
上山棚田は稲刈が終わりました。 棚田団の活動している田んぼが毎年一番最後です。 稲穂は黄金色になり刈り取りがおわり櫨干しにする、一気に景色が変わります。 こちら、英田上山新聞2019年10月号ができました。
-
英田上山新聞2019年9月号ができました。
上山棚田は段々と秋の空気になってきました。 稲穂は黄金色になってきて棚田の景色が日々移り変わっていきます。 こちら、英田上山新聞2019年9月号ができました。
