2025年 上山棚田共育自然学校|1泊2日 親子体験プログラム

03.16


2025年 上山棚田共育自然学校|1泊2日 親子体験プログラム

「子どもに自然の中で本物の体験をさせたい!」そんなご家庭へ
田植えや稲刈り、川遊び、動物とのふれあい——
スマホやゲームから離れ、 五感をフルに使って学ぶ・遊ぶ・つながる 1泊2日!
親子で自然と向き合いながら、 「生きる力」 を育む時間を過ごしませんか?

みんなで食事作りもします!
地元の棚田米や旬の食材を使い、みんなでごはんを作ります。
薪を炊いて、自ら調理する、 食べることの大切さ を実感できます。

>予定・ 体験できること
・5/17-18 水路掃除(村人と交流し歴史感じる)
・6/14-15 田植え(泥んこになって土の感触を楽しむ!生き物探そう)
・7/19-20 川遊び(魚やカエルを探して自然の恵みを学ぶ)
・8/2-3 川遊び
・9/20-21 稲刈り(自分で植えたお米を刈り取りとり味わおう!)
・11/1-2  ニワトリ解体ワークショップ(命のつながりを知る)
・ 親子で棚田の中に飛び込み、体験を通じて学びましょう!

> こんなご家庭におすすめ!
☑ 町ではできない自然体験をさせたい
☑ 食の大切さや農業を学びたい
☑ 親子で思いっきり体を動かしたい!
☑ 他の親子や学生と交流しながら成長したい

>宿泊について
・ 棚田の中にテントをみんなで張って宿泊!(親子で非日常体験)
・ 食事はみんなで作るスタイル(自然の恵みを親子で調理)
・ お風呂・トイレは共同ですが、自然に囲まれた静かな環境

> 参加概要
・ 開催日程:2025年(全6回予定・各回1泊2日)
・ 開催地:上山棚田(岡山県美作市)
・ 宿泊:親子向けのキャンプ宿泊スタイル
     小中学生の子供がおられる家庭
・ 参加費:大人8000円、子ども6000円、子供2人目以降5000円
  (保険代含む、詳細はお問い合わせください)
・定員:家族6組前後

>持参物
・1日目の昼食、ほかおやつ
・汚れてもよい服装、靴、長靴
・帽子、手袋
・テント、寝袋1式(ある方)

>貸出可能なもの
・テント、寝袋、マット、グラウンドシート、簡易ライト

>食事について
・アレルギーのある方は食事は基本持参ください
・1日目夕食、2日目朝食・昼食は参加者みんなで自炊
・食材の寄付などは嬉しいです。
・お米は上山棚田米を毎回薪で炊きましょう

> 大学生ボランティア募集! 自然の中で、新しい経験をしませんか?
「農業・自然」「環境」「教育」「野遊び」に興味のある学生必見! 里山で地域と関わり、子供たちの学びをサポートしてみよう

2025年、親子で「本物の体験」をしませんか?
参加お申込み、ボランティアお申込みはこちら
問い合わせ先はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る