- ホーム
- 活動報告
カテゴリー:活動報告
-
英田上山新聞2020年10月号ができました。
稲刈りが終わり、今年のお米づくりがひと段落いたしました。 少しずつ復活してきたイベントなどにも出店しておりますので街角で お会いできることも楽しみにしています。 上山神社の祭事も秋祭りが規模縮小で開催し五穀豊穣を感謝しました。
-
内閣府官房まとめ ふるさとづくり事例集2020 ~こころをよせる そこにかかわる~ に棚田団の取り組みが紹介されました
内閣府官房まとめの、 ふるさとづくり事例集2020 ~こころをよせる そこにかかわる~ にNPO法人英田上山棚田団の取り組みが紹介されました!! 全国にある基礎自治体総数1724自治体の中からふるさとづくり活動団体101団体…
-
上山集楽みんなのモビリティプロジェクト評価報告書について
7月末、梅雨が長くなりお米の成長に少し不安を抱きながら過ごしています。 早く梅雨があけてカラッと晴れ渡る日々になり稲がぐんぐん育ってほしいです。
-
英田上山新聞2020年6月号ができました。
6月に入り田植え作業に入りました。 6月1日より大芦池から勢いよく水が落ち始めました。 5月中にきれいにした水路を通って 大動脈のような水路を経由して毛細血管のように張り巡らされた 細い水路へ滞りなく水が流れていきます。
-
英田上山新聞2020年5月号ができました。
5月に入り農繁期突入です。 毎週末、地域のどこかでは水路掃除が行われて 道脇や山奥の見えない水路も綺麗になっていきます。 お米づくりの準備でも苗が育っています。
-
英田上山新聞2019年11月号ができました。
上山棚田は稲刈が終わりだいぶ落ち着いた日々が続きます。 大芦地区にある展望台からは毎日のように雲海が見え 後迫や小山、金合地区は9時ごろまで真っ白な霧の中に覆われているようなことが多いです。
-
NPO法人英田上山棚田団 視察・研修案内
上山棚田への企業・自治体からの視察は多く(先日は海外からもお越しいただきました!)、訪問者はいつでもウェルカムな私たちからの「視察プラン」を作成しました。
-
英田上山新聞2019年6月号できました!
天気の良い日が続く上山棚田です。 こちら、英田上山新聞2019年6月号ができました。 応援いただいている皆様にNPO法人英田上山棚田団の活動を一層ご理解いただくためにこれからも毎月発刊していきます。
-
2019年今年のお米づくりも田植えがそろそろ終わります
天気の良い日が続き、お米づくりのある暮らしも農繁期のリズムが出てきました。 6月始めから代掻きをして水を溜め始めた八伏地区の棚田も田んぼが少しづつ緑に色づいてきました。 空地区田んぼの曲線も朝焼け時が綺麗です。
-
八伏、坊、薬師堂水路掃除
時 2017.5.21天気 晴れ作業人数 29人 東京から大学生2名の他3名もの応援がありうれしいかぎりでした。溝にたまった枯れ葉、いのししや鹿により落とされた土をかきあげて6月1日の水落としに水がスムーズに流れるようにしました。
